最近の記事
今週のお友だち
7月20日(木)は、1号さんの終園式でした。
落ち着いた雰囲気の中、お仏参を行ったり、園長先生から夏休みのお約束、「はやねはやおき」「ご挨拶」「お手伝い」などのお話を聞きました。
ご家庭でも子どもとお話をしながら今の生活リズムを崩さないように、楽しい夏のおもいでをたくさんつくりましょう。
1学期もたくさんのご理解・ご協力ありがとうございました。
2学期も子どもたちの元気な姿が見られるのを楽しみに待っています。
今週のお友だち | 2017年07月20日【50】
今週のお友だち
今週の26日(月)に七夕飾りつけをしました。彦星や織姫、天の川など子どもたちが一生懸命作った七夕飾りと、夢や目標を書いた短冊を飾りました。各クラスの飾りのついた笹を見て「きれいだね。」「かわいいね。」「どんなお願いごとを書いたのかな。」とお友だち同士で話す姿が見られました。
また30日(金)は、プールあそびを行いました。「今日はプールできる?」といつもプールあそびを楽しみにしている子どもたち。プールあそびができると分かり、「やったぁ。」「早く入りたい。」と大喜びでした。プールの中では、バタ足をしたり、ワニさん泳ぎをしたり、おもちゃで遊んだりしてみんなで一緒に楽しい時間を過ごしました。また、「先生、見ててね。」と水に顔をつけようと挑戦する姿も見られました。
今週のお友だち | 2017年06月30日【48】
今週のお友だち
今週の月曜日のお仏参では、園長先生が6月の保育主題「歓喜 つよくのびます」のお話しをしてくださいました。お花や野菜の苗がつよく伸びるためには、水や太陽、栄養などがないと育たないということを知りました。そして、お友だちもお父さん、お母さん、先生方のお話をよく聞いて自分の栄養にしてください。お友だち一人ひとり、お顔や気持ちが違うので、お友だちの良いところを認めながらお友だちも自分も大切にしましょう。という内容のお話しでした。子どもたちは、園長先生のお話に頷いたり、発言したりしながら真剣に聞けていました。
本日は、愛情弁当の日でした。子どもたちは、お弁当の日をとても楽しみにしていて、お昼ご飯を待ちきれない様子でした。子どもたちからは、「先生、見て」「食べるのがもったいない」と嬉しそうにお話をしてくれて、「おいしい」と言って黙々と食べていました。ありがとうございました。
今週のお友だち | 2017年06月23日【47】